地域と福祉をつなぐ草刈事業の中核メンバー募集!
理事(副管理者兼賃金向上達成指導員)の右腕として現場を支える仲間を求めています!
募集の背景
当法人では、草刈りを通じて障害のある方々の“働く力”を育て、地域にも喜ばれる事業を展開しています。
現在、草刈事業の責任者である理事(副管理者兼賃金向上達成指導員)とともに現場を動かし、利用者と地域をつなぐ右腕ポジションを新たに募集します。
・草刈作業現場の準備・同行・サポート
・チャレンジドスタッフ・メンバー(利用者)への作業指導・支援
・作業工程の調整、進捗の記録・報告
・チャレンジドスタッフ・メンバー(利用者)や他部門担当職員への橋渡し・通訳的役割
・理事(副管理者兼賃金向上達成指導員)不在時の現場管理・フォロー
※単なる作業遂行ではなく、“支援×現場管理”の両軸を担う中核的ポジションです。
・障がい福祉に関心があり、現場の第一線で関わりたい方
・地域や自然の中での仕事が好きな方
・管理者と利用者の“間”に立ち、通訳のような役割ができる方
・将来的に事業の中核を担いたいという志のある方
・普通自動車運転免許(MT歓迎)
・福祉事業または草刈・農作業等の現場経験がある方
・PCでの簡単な記録作業ができる方
・体力と支援への理解をバランスよく持っている方
※福祉有資格者(初任者研修・実務者研修等)歓迎
※障害福祉未経験でも、丁寧に研修・同行いたします。
・千葉市緑区および周辺の草刈現場
※事業所(千葉市緑区土気町1727番地4)から社用車でチャレンジドスタッフ・メンバー(利用者)を乗せて移動
・勤務日:月~金(祝日も同様)
※8月10日~15日及び12月28日~1月4日まで夏季及び冬季休業
※勤務開始後6か月経過後より有給休暇支給
・勤務時間:9:00~18:00(休憩60分)
※現場により変動あり(早朝集合など)
■福祉もしくは農業造園等経験者募集のため副主任からスタート
●基準内給与
・基本給(基本):210,000円~(経験等による)
・基本給(処遇改善加算):20,000円
・役職(職位)手当:20,000円
・資格手当:介護初任者研修等 5,000円~(資格種類による)
・技能手当:農業・造園経験等 5,000円~(技能による)
●昇給(原則毎年6月)
●賞与(年2回支給):1回概ね基準内給与1か月程度
●社会保険完備
●交通費支給:実費支給※上限月額20,000円
「支援」も「収益」もどちらか一方に偏らず、「働くことを通じて成長する現場」を目指しています。
あなたの支えが、現場を動かし、利用者の人生を支え、地域に新しい価値を生み出します。
ともに現場を育て、将来の事業の柱を築いてくださる方のご応募をお待ちしています!
履歴書・職務経歴書をご用意のうえ、以下よりご連絡ください。
Mail:contact@npo-harmony.or.jp
TEL :043-3058-5925(採用担当:管理者兼サービス管理責任者 長浜 光子)